迷ってます。SIMフリースマホ。MVNO。
今はauのスマホを持っています。
平均して1ヵ月のパケットが7GB前後で、月末にパケットを節約して過ごしたりすることがあるのですが、これが結構しんどいのです。
7GBを超える分をチャージすると0.5GBで550円
1GBで1000円。正直、払いたくない。使い放題の名前で7GB制約をかけた挙句にこの追加チャージ料金は、素直に払いたくないです。
なので、今のauはそのままで、1000円くらいの追加で、他の手段はないかな、と調べてみるとありました。
楽天やDMMのMVNOだと3GBで900円前後のプランがあるし、翌月繰り越しもできるし、auの電波がギリギリで、ドコモのが電波がよく入る場所で過ごす時にもドコモの回線で快適にネットできるだろうし、現在の使い方で3GBプラスできれば、今のようにパケットに縛られずに過ごせるだろうしバッチリだ、と思いMVNOとSIMフリースマホを調べてみました。
MVNOってなんの略かも知らずに言葉だけ使っていたのですが、
Mobile Virtual Network Operatorの略でした。
携帯とかの回線を他の会社から借りて通信事業をする業者のこと。フムフム。なんとなくイメージできました。
SIMフリースマホ、いろいろ話題の機種もありますが、どうしても防水機能が欲しい私には選択肢は少ないです。
ARROWS M02
AQUOS SH-M02
XPERIA J1 COMPACT
の3機種で迷いました。
スペックは似たり寄ったり。XPERIAが一番高い。AQUOSもARROWSも昔の機種で嫌な事がありましたが、この手のモノは過去にこだわるより、現在がどうかで決めた方がいいと思い、レビューをチェックしてみると、どの機種も今のところ大きな問題はないようです。
と、いう流れで価格競争に打ち勝った防水最安のARROWSに決まりました。
あとはどこのMVNO業者にするか。
コメント