ある日突然VAPEが吸ってみたくなった。友人とアイコスの話をしていて、電子タバコのベイプってどうなんだろうね、という話題になったのがきっかけである。
そんなきっかけからVAPEを購入して、一か月ほど前からVAPE生活を送っている。
結論から言うと、今のところVAPE最高である。
なぜ最高なのか。理由はいくつもある。
タバコ→アイコスを吸っていたが、完全に吸わなくなった。
お酒→ほぼ毎日飲んでいたが、週に3日~5日くらいは飲まずに過ごすようになった。
体調→良くなった。ご飯がおいしくなった。意識がスッキリしている時間が増えた。イライラが減って怒りにくくなった。
サーフィンが好きでほぼ毎週海に行くのだが、息切れが減って体力が増えたと思う、集中力も増した。
禁煙しているつもりはない。美味しいリキッドを吸いまくっているから。ニコチンとタールを摂取せずに過ごしているだけで、寝起きの一服、食後の一服は最高だ。VAPEとの出会いに感謝している。とくに努力も我慢もせずに、VAPEを楽しんでいたらニコチン依存にサヨナラしていた、という流れがオレの生活を変えてくれた。
さて、そんなのは完全に自分個人の感想なので、あまりあてにしないでほしいが、オレ個人には真実であり事実である。
自分にとってこれだけいい事ずくめだと、人にも勧めたくなるものだ。この記事はそんなVAPEオススメ記事である。初回購入時の色々を書き記しておけば、自分のようなだれかの役に立てるかもしれないと思い、文字を綴っている。
正直、興味本位でVAPEのことを調べてみた時に、さっぱり意味の分からない単語がやたらと出てきたりして、かなりワケがわからなかったのだ。で、いろいろ調べてみると、だんだんと理解できるようになってきたのだけど、もう少し始めてみたいけどよく分からない人にも理解しやすい記事があったらいいな、と思った。なので、なるべく専門用語は使わないように進めてみるけれど、以下の4点だけは覚えてほしい。VAPEに絶対必要な4つだからだ。
まず、必要なものはこの4点
1 アトマイザー
2 モッド(MOD)
3 電池
4 リキッド
順番に説明していこう。
1 アトマイザー
吸うための蒸気を作るところ。味や吸い加減、蒸気の量などが決まる部分。
2 モッド
電池の電力を調節(Modification)して1に送る装置。メカニカルとテクニカルの2種類があるのだけど、ここではテクニカルしか紹介しません。
※モッド選びの注意点
メカニカルMODは電池の電力をそのままアトマイザーに送る仕組み(テクニカルMODは電力を制御して送る、安全装置も付いている)なので、使い方を間違えたりすると事故の危険があるため、初めて買う人は手を出さない方が無難。テクニカルMODには安全装置が付いているけど、だからといって絶対安全とは言い切れないという事を頭にいれて、買うときはよく調べてからにしよう。いろんなサイトを見てみると、だいたいこんな風にちゃんと注意喚起してある。みんな事故が起きてほしくないという気持ちは同じなんだと思う。調べもせず無茶苦茶な使い方をして事故が起きて世間からVAPEが変な目で見られるのも嫌だという気持ちもあるだろう。とにかく、安全第一で楽しむのが一番だ。そのための下調べはちゃんとしよう。
3 電池
電池は18650という規格のものを使用するものが主流。大きい単3電池みたいな感じ。モッドに内蔵されているタイプも結構ある。
※取り扱い注意点
電池も扱い注意。むき出しの電池を小銭と一緒にポケットに入れてたら火を噴いたなんて、起こるべくして起きた事故もあるので、電池を単品で持ち歩くなら必ずケースに入れたり、強い衝撃を与えたりしないような配慮を忘れないように扱おう。
4 リキッド
アトマイザーで蒸発させて吸う液体。いろんな味がある。ありすぎて選びきれない事もある。始めは人気商品に手を出すのがオススメ。
AIOタイプ
1+2+3の製品はAIO(=All In One)と呼ばれていて、低価格なものが多い。
こんな感じ。
![]() |
結構良くできているような評判をあちこちで見かけるし、これで充分だって評価してる人もいた。
ただ、これが調子良くてもっと興味が出てくると、次は下で紹介するようなBOXタイプのMOD+アトマイザーというスターターキットに手を出す人も多そうな印象だった。なので、最初からスターターキットを買ってしまおうと決めた。今のところ、我ながら良い選択だったと思えている。なので、オススメです、そういう選択。
スターターキット
スターターキットもたくさんあって迷ったけど、最終的にこの2つのどちらかにしようというところまで進めた。
![]() |
↑一番売れ筋らしいEleaf社のiStick Pico
↓デザインと性能に定評のあるAspire社のEVO75kit
![]() |
Aspire EVO75 Kit NX75-Z Mod Atlantis Evo Tank 温度管理機能付き BOX MOD サブΩ 電子タバコ VAPE (ステンレス) |
結果、EVO75Kitを買うことにしました。
理由は以下の2点
1 アトマイザーの評判が、EVOのキットについてくるAtlantisEvoの方が良さそうだったから
2 見た目が好みだったから
3 ボタンが多くて、機能へのアクセスがしやすいという記事を見たから
結果
今はとっても満足している。これにして良かった。アトマイザーからリキッド漏れはないし、味も煙も十分だ。MODの機能にもデザインにもサイズ感にも満足している。
いい結果を得られた理由は、よく下調べしたからだと思う。
色んなVAPEブログでレビューをしてくれている人たちのおかげで、イメージ通りの買い物ができた。
これから買おうと思ったら、インターネットに情報はたくさん出回っているので、必ずよく調べてから買って欲しい。
スターターと一緒に買ったもの
スターターキットが決まったので、次は電池。
電池は2個セットを購入。18650という規格の電池。1個で買うより1個当たりの値段がちょっと安いし、片方使用中、もう1つは充電という使い方を想定した。実際、2個あった方が便利。
画像だと単3電池みたく見えるけど、実物はもっと大きかった。幅18mm,長さ650mmなので18650らしい。
![]() |
【日本製セル KEEPPOWER IMR 18650 3120mAh リチウムマンガンバッテリー】(SONY VTC6 セル) 30A 電子タバコ用 (2本組) |
さらに充電器。MODでも充電できるのだけど、あちこちで専用の充電器で充電した方がいいような事が書かれていた気がしたので購入。理由は良く分からない。昔のMODへの不信感なのか、より安全を追求した結果なのか。気になる人は自分で調べて下さい。
![]() |
最後にリキッド。
とりあえずベストセラーのアップルメンソールに決定。
![]() |
ワクワクして商品が届くのを待つ時間が楽しかった。
次回、商品到着!
コメント